すべての手記 福岡の軽食喫茶

創業90年 鈴懸本店の和菓子を堪能しよう

今日は 鈴懸の本店にお邪魔した。
この鈴懸は、博多で創業90年を迎える老舗の和菓子屋さん。
四季折々のオリジナル和菓子とお茶を同時に楽しむことができるのだ。
明治通り沿い 中州川端の商店街入り口手前を、左30mくらいにある
利便性の良い場所にあり、風格のある店の佇まいが、目を引く。
suzu001

この店の前を、通ったことがあるなら
気になっている人もいるのではないだろうか。

suzu013

正面から見ると こんな感じだ。
渋くコンクリートを粗めで塗った様な門構えに
長く棚引く 暖簾が目印だ。


スポンサーリンク





スポンサーリンク




鈴懸本店の入り口の中は

まず 店内に入って見よう。
広いアプローチで お洒落なオブジェが
迎えてくれる。

大きな瓶のグリーンが入って直ぐにある

大きな瓶のグリーンが入って直ぐにある

店内は満席で、順番待ちで5組目となった。
柔らかな物腰の店員さんの対応が気持ちいい。

店内に和菓子店が また別にある

長時間待たされることを躊躇したが、
エアコンがきいたお洒落な店内。
そして準備された椅子が その思いを、
留まらせてくれた。

和菓子のお店が同じ建物の中にある

和菓子の店舗が同じ建物の中にある

店内には併設して
この店の本業である、和菓子屋がある。
人気の饅頭は 店頭で売り切れみたいだ。

待合席からのアプローチ

待っていると面白いオブジェを見つけた。
おそらく大木から切り出した彫刻だろう。高さ90㎝ほど幅もそれに近い。

suzu003

「森のひと」柴田善二 作と書いてある

ゴリラに見えてしまうのだが、猫背気味の立ち姿が
なんとも可愛い。どんな表情をしているのだろう。

また 席の予約を書き込む紙が置かれた台の足もと辺りに
こんな のがいる...。

小さい狛犬のようなものがいる。

チョンと、小さい見守り犬のようなものが!

キミは何者?

キミは何者?。2匹 いる。

愛嬌のいい狛犬みたいだ。

鈴懸本店のメニューは

程なくして 席に通される。
メニューはこんな感じで、1ページに2品づつ  図鑑のように解説付きだ。

suzu010

すずのパフェ970円と 抹茶パフェ1,050円

suzu011

蕨餅(わらびもち)790円と杏仁豆腐750円

こちらの、季節の生菓子セットにすることにした。

季節のお菓子セットのメニュー

季節の生菓子セットのメニュー

季節おりおりの朝生菓子をお楽しみいただけます。ということで
生菓子が自由に1つ選べるのだが

suzu015

鈴乃えん餅(すずのえんもち)と鈴乃最中

この鈴乃えん餅(2個)と鈴乃最中(2個)のメニューを
ばらして、1個づつという組み合わせもありということで
それでお願いした。

セットの飲み物は 暑さのためアイスコーヒーにした。
八女銘茶にするべきだったかと少し後悔したが
これもまた 一興だ。

suzu016

おすすめは季節の生菓子セット

しばらくすると
こんな風に 季節の生菓子セットが現れた。

季節のお菓子セットをアイスコーヒーで

季節の生菓子セットをアイスコーヒーで

お互いに支え合うかのように鈴乃まる餅と鈴乃最中が鎮座する。
えん餅(○餅とメニューにある)は直径4〜5cmほどだろうか。
それが、鈴乃最中にふんわりと留まっている様だ。

suzu018

すずの形が可愛い。直径3cmほどの鈴だろうか。

十勝産の小豆のあんと鈴懸の技術の結晶とのこと
丸いかたちの○餅とは縁起のよさを表しているらしい。
モチモチした餡がおいしい。

suzu019

二つ並ぶとこんな風

また最中のかわのパリっとした具合と
中の餅米の餡のしっとり感が 絶妙だ。

また、綿麻織のコーヒーのコースターは
さらっとして 水滴をコップにつけないし、楊枝とそれを包む和紙、
一つひとつが洒落ていて品がある。

新しいお客さんが次から次へと入ってくる。
昔から長く 人気なのもうなずける。

帰りに 先ほど背中を見せていた 「森の人」を正面から
拝ませてもらった。

suzu020

いい顔をしてる。ひょとしたら
人でも ゴリラでもなく オランウータンなのかも知れない。


スポンサーリンク





スポンサーリンク




鈴懸の本店 まとめ

  • 博多で90年の歴史を持つ人気の高級和菓子屋
  • 高級和菓子であるがお手頃な値段で楽しめる
  • 喫茶の営業時間は11:00から20:00まで
  • 店内に喫茶と土産物のコーナーが独立してある
  • 混雑時でも待合席が開いていれば待ってみよう。意外にほどなく呼んでもらえる
  • 今の季節のオリジナルのお菓子を楽しんで見よう
  • 夏場は大盛りのかき氷も食べられる
  • 饅頭は特に人気なので、あったら買いである


鈴懸本店
福岡県福岡市博多区上川端町12−12−20 ふくぎん博多ビル
tel 092-291-0050
【営業時間】菓舗9:00~20:00/茶舗11:00~20:00
【店休日】1月1日・2日



スポンサーリンク

-すべての手記, 福岡の軽食喫茶
-, , , ,

Copyright© 福岡生活おもてなし手記 【博多おもて帖】 , 2023 All Rights Reserved.