今日は 昨日のアンティーク博多マルイで買った、人気No.1のマジョルカチョコリングを 中心にレポートしよう。
実は 店頭のレポートを書いたとき、見た感じを どうしても伝えきれないもどかしさが残った。それは、特にパンの大きさと世界感だ。
写真で その形は認識できるかも知れないが、大きさだけは見たものでなければ、中々実感できないもの。それが写真では 伝わらないかもと思ったからだ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マジョルカチョコリングの大きさは?
マジョルカチョコリングを買うと、
こんな かわいいふくろに入ってくる。そのイラストも実際に売られているパンのデザインだったりするのだ。この袋のから中身をとりだすと、
こんな感じで、Majolica ChocoRingと書かれたイラスト入りの袋とともに そのパンが登場する。袋を締めている丸いわっかの様なものが見えるが、
これは「30枚集めるとチョコリング(Mサイズ)1個プレゼント!」という 楽しい仕掛けだったりする。
これを 皿の上にのせると、この存在感。
表面が、うっすらとシュガーコーティングされていて、うねる様な光沢がある。
そして この大きさだ。それは、みんな大好きご存知 フジぱんの「特選メロンパン」と比べてみると
一目瞭然。パンの厚みというより、丸いケーキのような高さがあり、さらに
その直径の大きさは、アバウトに計をあててみると30cmまではいかないが、イメージ的には、それに迫るほどの勢いがある。
この一つに かじりつくことは、さすがにできないと思うので、6分割とか8分割にして食べるのが普通ではないだろうか。とにかくデカイので 6分の1にカットしても 通常のショートケーキより、ボリュームはあると思う。
マジョルカチョコリングの味は?
マジョルカチョコリングはチョコチップが所々に入っているのかと予想していたが、
8分の1サイズに切って開いてみると、チョコが まん中に どっぷりと入っていて驚いた。食べた瞬間にジュワッとしたシュガーの繊細な感触、口の中ではザクッとコシのある食べ心地が最高だ。それにボリューミーなチョコが追い打ちをかけてくる。
その 中にナッツも入っており、ほおばるたびに 口の中で、いろんが味や融合して 旨みが万華鏡のように変化していく感じだ。
パンのファンタジー!! アンティークワールドはどこまで行くのか?

出典: アンティーク公式サイト
これは 昔の宝探しの地図ではない。アンティークのパン達が繰り広げる 物語の世界を体現したものなのだ。よく見ると 島のかたちが アンティークのロゴマークになっているではないか。
パン達が キャラクターになりその物語をみるだけでも楽しい気持ちになれる。
さらに アンティークの公式のホームページからは、こんな感じで

出典: アンティーク公式サイト
パソコンのWindowsやMacの壁紙のダウンロードまでできたりする。ちなみにオリジナルの壁紙は さらにバリエーションを今後も増やしていく予定だとか。
もうパン屋さんの域を超えて、どこまで突き抜けるつもりだろうか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マジョルカチョコリング まとめ
- マジョルカチョコリングは、アンティークで売れ筋No.1、一番の人気商品
- 通常637円のところ 現在14周年記念特別価格590円(税込)
- それは6〜8人分ぐらいの 大きいケーキサイズ
- 1個単位でギフト配送もでき、持って帰ると その大きさと味でみんな笑顔になれること受けあい
- チョコリングを買うと 「30枚集めるとMサイズ 1個プレゼント」の企画あり
- チョコとナッツがふんだんに入っている 大人から子供まで 年齢層関係なく楽しめる味
- この店は パンが作られ、人にわたるまでの間をすべて物語として表現している
- その独特で わくわくな世界感は、ホームページでも体現されている
- 紹介店舗 ハートブレイクアンティーク(ANTIQUE) 博多マルイ店
- 住所:博多マルイ福岡県福岡市博多区博多駅中央街9−1 1F
前回のアンティークの記事を読む
アンティークワールドにひたりながら そのパンを店頭で楽しみ 美味しさを堪能しよう。是非 マジョルカチョコリングを一度 試していただきたい。