すべての手記 福岡の軽食喫茶

TSUTAYA天神 福ビル店がハニーコーヒーとコラボ!

久しぶりに福ビルのTSUTAYAに行ってみると、雰囲気がガラッと変わっていた。以前も 喫茶店カフェ・ド・クリエを併設していたのだが、よりTSUTAYAの本と 喫茶が一体感を増した感じがする。

hon001

どうやら HONEY COFFEE × TSUTAYA天神駅前福岡ビル店のコラボになるようだ。この店は、そのコラボの第1号となる。今日は その店をレポートしたい。


スポンサーリンク





スポンサーリンク




ハニーコーヒーとは

HONEY COFFEEは、博多のコーヒー店の草分け的存在。店主の井崎克英氏は、珈琲が好きすぎてカップ・オブ・エクセレンス(COE)の国際審査員にまでなってしまった。

hon025

カップオブエクセレンスの説明は、店内にも書かれているので割愛させていただいた。

hon021

カップオブエクセレンスとは、85点以上の評価を受けたほんの一握りのコーヒー…。

詳しくは この写真をご覧いただきたい。

因みに、ハニーコヒーの名前のハニーは 製造工程から名ずけられたもので、ハチミツがコーヒーに入っているわけではない。

その こだわりの豆とは?

先ほどの カップ・オブ・エクセレンス1位となるのが、この豆

hon014

ムホンド 100g  ¥ 2700(SCORE: 91.00 精製方法 ウォッシュト)。

hon020

さらに ホンジュラスの豆、ラ・フエルタ¥ 1,080 、ネルソン ¥ 972、

hon028

そして夏切りのカフェ ¥ 810、スペシャルブレンド ¥ 648、

hon030

ジェノバブレンド ¥ 648、(いずれも100gの値段)等々。それらを試飲することも可能だ。

HONEY COFFEE × TSUTAYAで 本は読み放題?

買った本を ゆったりと読んでいただきたいとうのが主旨の様だが、試し読みは もちろんOK、そのために 何冊でも読むことは可能。

hon012

因みに 最近、福岡の郊外にできた日本最大級の中古書籍販売店「TSUTAYAブックガーデン 福岡志免店」 も、HONEY COFFEEとコラボした様だ。先日 記事にした博多座蔦屋(TSUTAYA)といい この会社は つねに仕掛けが活発だ。

気になるオリジナルグッズ

オリジナルグッズのイラストは雑誌BRUTUS 、ポパイなどの絵も描く白根ゆたんぽ氏(YUROOM)が担当している。

hon005そのグッズの他にも、実用的なHONEY COFFEEのロゴ入りの、

hon036

REVERSE ウォールマグ デミタ ¥ 1,200。

hon035

さらに REVERSE マイクロコーヒードリッパー ¥ 700。 そして、

hon037

2つを組み合わせると、場所を選ばず おいしい珈琲を入れられるとのこと。これは便利そうだ。


スポンサーリンク





スポンサーリンク




ハニーコーヒー× TSUTAYA天神駅前福岡ビル店 まとめ

  • ハニー珈琲(HONEY COFFEE)は、博多のコーヒー界を牽引するショップ
  • TSUTAYA × ハニー珈琲のコラボは 天神福岡ビル店がはじめての試み
  • オーナーは、カップ・オブ・エクセレンス(COE)の国際審査員
  • カップオブエクセレンスで第1位の豆、ムホンドも用意されている
  • こだわりの豆の他にもオリジナルのグッズがある
  • 店内では珈琲やスイーツを楽しみながら本を読むことができる
  • カウンター席もバリエーションが多く 窓辺の席もある
  • 深夜25時まで営業中


TSUTAYA天神駅前福岡ビル店
福岡県福岡市中央区天神1丁目1−11−17福岡ビル店2階
092−717−6001
朝 08:00~深夜01:00
レンタルの店外返却BOXあり

はじめ ハニーコーヒーのコラボは、 TSUTAYA全店での企画と思ったが、福岡オリジナルの企画だった。天神のど真ん中で 新書を読みながら、カップオブエクセレンスの珈琲を堪能できるとは、なんと贅沢で 楽しい場所だろう。



スポンサーリンク

-すべての手記, 福岡の軽食喫茶
-, , , , , , , , , , , , ,

Copyright© 福岡生活おもてなし手記 【博多おもて帖】 , 2023 All Rights Reserved.