今回は タイトル通り少しでも早くiPhone7を使いたいと人に参考になればと、アップルストアーで、単刀直入に質問してきたことを書きたいと思う。 これは アップルストア福岡天神のスタッフに直接聞いて得た回答になる。もしかしたら、その意外な回答に驚くこともあるかも知れない。おそらく これは現時点で 日本のアップルストア全店共通のルールではないだろうか。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
予約状況と 今すぐ受け取れるカラーと容量は何GBか?
このように 今すぐ受け取れる 予約が埋まっていないiPhone7とiPhone7Plusはありますか。という質問だ。すると それは はっきりと分からないという答えだった。ここまでは想定内だったので、それならば 「どうやったら注文できて いつごろ受け取れますか?さらに 納期が早い色、容量GBを教えていただけませんか?」と続けざまに聞いてみた。 すると、購入が内容が決まっていれば、アップルの公式のサイトで予約注文をまずして欲しいとのこと。 その予約は、アップルストアにあるパソコンで予約をするか、家庭のパソコン、スマホでするかは個人の自由。予約画面は すべてアップルストアのものと一緒になる。そして 本日予約を完了できたなら、本日アップルストアで受取が可能だというのだ。
予約した日に受け取れるシステム! その予約の方法は
これを もう少し詳しく書くと、本日受取ができるものしかネットで予約ができない仕組みになっているとのこと。つまり、仮に今日ジェットブラックの256GBを、アップル公式サイトで予約が完了できたら、今日中にそのiPhone7をアップルストア福岡天神の店頭で受け取るとこができるという。 「ネットで注文できても、在庫切れで 受け取れないことが あるのでは」の問いに「その日に在庫が受け取れない状態の場合、注文画面が先すすめなくなるので、今日在庫を受け取れるかは、そのパソコンの注文作業の時点で分かる」ということ。 つまり、アップルストアのパソコン(家庭のパソコン、スマホでも共通)で好きなカラー、シルバーならシルバー、ブラックならブラックを選択して、iPhone7または7Plusの購入画面を進んで行き、希望の容量GBを決めれた時点で 当日受取が確定、可能になるという。なんと、iPhoneが即納方式で入手できるというのだ。 予約が完了できれば、iPhone7の受取のタイミングは、その日のうちに、メールなどで 別途連絡くるらしい。
追記:アップルストアで受け取る場合、Apple公式で「受け取る日を確認」をクリックして、受取を希望する「ストアを選ぶ」のだが ↓ ここで「受け取れる日:本日」 で選択できた場合 注文が成立してから 一時間後に受け取ることができるようだ。 準備でき次第メールがくる。 ↓ 在庫がない場合は、店舗名は表示されるが ボタンで選択ができない。
明日受取の予約を 今日しておくことができる?
この質問の答えは、意外にもNOだった。その日の中に 受け取られる物が その日の中に注文ができ、明日以降に受取りたい場合は その受け取りたい日に予約注文する必要があるということ。
この当たりのシステムの意味が よく分からないところではあるが、アップルストアとしては 当日毎に在庫を売り切っていくイメージなのだろうか。通常のように、予約してからiPhone7が出来上がる 納期を待つのではなく、ストアに在庫がある状態で 予約注文で、その在庫を売り消していく形をとっているようだ。
追記:
アップルストアは その日受取だけでなく、後日 指定された日の受取 の注文もできるようになった
引用 >追加記事:iPhone7&7plus在庫レポート ビックカメラ天神福岡&キャリアショップ 記事内に詳細を記載
追記の内容により、そのことで、近日に受け取れるものを、アップルが指定する日にちで 注文することができるようだ。
この方式からして、アップルストアは、他のキャリアショップに比して 入荷が毎日とはいわずとも 頻度が多いのでは、と想像される。
使用できるカードを正確に教えて?
また もう一つの曖昧で分かりづらかった部分、ApplePayで使用できるサービスに関しても聞いてみた。すると 簡潔に「スイカ(Suica)に統合関連ずけられる決済システム、カードであれば ApplePayで利用が可能」という簡潔な答え。

スイカ(Suica)のチャージができるFeliCa対応のiPhone7
とにかく利用できるものは、スイカに関連があることが大前提となる。SuicaのチャージはWalletのアプリですることができる。先の記事にも書いたがWAONも楽天Edy 、Nanacoも完全に非対応ということだ。
福岡っ子 愛用のnimoca(ニモカ)はどうなの
西鉄が発行しているニモカ。これは福岡県民であれば 通勤、通学のバスや電車で使う人も多いはず。それも念のために 聞いてみたが、こちらも ズバリ対応していないという返事をいただいた。
ApplePayのメリットとデメリット
コンビニなど会計時のリーダーの使用について
ところで、確認しておきたいのは、そのおサイフケータイ機能ApplePayの利用方法だ。iPhone7のApplePayは、電車の改札口では読み取り機にかざすだけでOK、しかし コンビニなどの支払いでは、指紋認証のボタン(Touch ID) に指をあてて、読み取り機に かざす必要があるようだ。
先の上の記事に書いたが アップルペイは コンビニの会計時、始めのうちは 取り回しで、もたつくかも知れないが、この一手間が加わることで、万が一iPhone7を 落としたり 忘れたとしても、他人が勝手に 買い物で使用することはできない。この指紋認証が加わることで 電子決済のトラブルは減ることになるだろう。 これは 慣れてしまえば、 iPhone7のおサイフケータイに最強のセキュリティ機能が付いたということもできる。
iPhone7 & 7Plusの在庫 予約 受取方法まとめ
- アップルストアでフリーの在庫のカラー、納期の早いものを教えることはないだろう
- ネットで予約して はじめて 色、容量32GB、128GB、256GBなどの在庫状況がわかる
- アップルストアでは、公式サイトでネット予約ができた時点で 在庫が確定され、その日のうちに受け手取りが可能
- 入荷の頻度が 多いのかも
- アップルストアで予約注文さえ出来れば 当日受取が可能という対応の早さは驚き
- おサイフケータイはスイカに統合関連付けされたカードのみが使用
- 指紋認証のボタンによる買い物の決済で セキュリティ機能が強化
この情報は現時点での情報になる。当面 変更はないと思うが、更新される可能性もあり。2016/09/17
- iPhone7発売当日アップルストア福岡天神の記事を読む
- iPhone7と7Plusヨドバシカメラ博多の在庫と人気機種の記事を読む
- ビックカメラ天神のiPhone7Plusは? 天神エリアのiPhone7の在庫
- 続編iPhone7&7plus在庫レポート
追記:iPhone7Plus発売から約1ヶ月! 大型店ヨドバシカメラ博多のの在庫近況