すべての手記 福岡の軽食喫茶

福岡天神の めんべいカフェとは?

味のめんたい福太郎 が運営する「めんべいカフェ」天神テルラ店に行ってきた。

fuk087

その店は福岡大丸の新館エルガーラからほど近く、国体道路を渡ってすぐそばの立地となる。


スポンサーリンク





スポンサーリンク




その周りの様子は

福岡大丸エルガーラからそのビルを望むと こんな感じに見える。この場所は 天神の南東のはずれに位置しているが、最近 この国体道路沿いは、大型所行施設キャナルシティへ 天神から徒歩で行き来する人達が増え、賑やかな雰囲気がある。

fuk081

また この福太郎のショップは すぐ横に 地下鉄天神南への降り口もあり、意外とアクセスもよかったりするのだ。壁に蔦が からまる このテラビルの1階に その店はある。

fuk088

正面から見る福太郎ショップはこんな感じだ。

fuk023

中に入ると 左手がめんべいカフェとなり、右手が めんべいを含む福太郎が販売する商品のストアになる。その2つのコーナーは 壁で分けられ、半独立した状態だ。

fuk022

カフェのほうに入ると 奥にはテープル席があり、その向かいには店を二分する壁と、そこにはカウンター席が設けられている。その席に座ってみよう。

めんべいカフェのメニューは?

メニューが、ごはんものと 飲みものシンプルな2部構成になっていて、1ページにのっている品数を絞って解説してあるので 非常に 分かりやすい。初めて来ても 好みのものを安易に選ぶことができるだろう。

ごはんもののメニュー

まず、ごはもの のメニューにざっと目をとおしてみると

fuk021

これは福太郎の錦盛りボウル680円。彩りも鮮やかで まるでフルーツを盛ったかのようだ。

fuk013

その福太郎のめんたいボウル。その こだわりの食べ方が書いてある。

  • まず明太子と温かいごはんを味わって下さい。
  • 次に「和え物年太鼓」と温かいごはんを味わって下さい。
  • お好みで「おいしい玉子」に特製だししょうゆをかけてお召し上がりください。
  • そして「たまごかけごはん」と「明太子」一緒にお楽しみください。
  • ご飯のお替わりは1杯目まで無料です。(2杯み以降 1杯150円)

fuk018

そして、福太郎の綿盛りボウル 680円(税込)。

明太子、うに、いくら、ほたて、めかぶを合わせた贅沢などんぶり。それに味噌汁と小鉢、香の物、日替わり明太子&和え物めんたい(お替わり自由)。ごはんのお替わりは一杯目は無料、2杯目以降は150円プラスになる。この綿盛りボウルは「海鮮ごはんのもと」として 隣のショップで販売されているらしい。アフタードリンクはプラス150円でOKだ。

お茶漬けもたのめるようで、それ目当てで来ている人も多そうだ。

fuk015

福太郎の博多茶漬け膳 750円(税込)。

特製ごまだれで和えた鯛と明太子のお茶漬け。ごはん、鯛のごまだれ和え、小鉢、香の物、日替わり明太子&和え物めんたい(お替わり自由。ごはんのお替わりにに関しては前に同じく)お茶漬けのだしは、「万能旨味和風だし 銀のだし」こちらも店頭で販売している。

めんべいカフェのドリンク

ドリンクメニューもとてもシンプルだ。

fuk009

珈琲、カプチーノ、ココア、ホットミルク、紅茶(アールグレイ)、ほうじ茶 、アイスコーヒー、アイスカフェオレ、アイスティ。そして ジュース類はコーラ、ジンジャエール、アイスミルク、オレンジジュース、りんごジュース。いずれも300円(税込)。

fuk010

すべてのドリンク類を注文すると、日替わりのめんべいが一枚付いてくる嬉しいサービスもある様だ。
fuk017

尚、コーヒーは、深めと浅めのブレンドが用意されていて、注文時に選択となる。

めんべいスイーツ類

めんべいがどのように表現されるのか、このスイーツメニューを、期待する人は多いだろう。

fuku007

めんべい オ・ショコラ 450円(税込)アイス添え。あつあつのチョコの中からとろ〜り!? なんと めんべいが洋とのコラボレーション。何ともユーモラスで、なおかつ様になっている。fuk003

めんべいソフト、300円(税込)。北海道ミルクのソフトクリームに めんべいが添えてある感じが、月見富士みたいで 美しいではないか。お好みでチョコ、キャラメル、ストロベリーのソースを選ぶことができる。
fuk006

めんべい白玉ソフト 350円(税込)は、上のめんべいソフトに小豆と白玉をそえたもの。さらに 濃厚ソフトクリームに エスプレッソをかけるアフォガード300円(税込)、こちらのアフォガードだけ めんべいが付かない。それにしても、こちらのメニューの安さには 驚かずにはいられない。

「めんべいソフト」 めんべいの替え玉が欲しい!

注文は 見た目にも楽しいめんべいソフトとホットコーヒーの深めにしてみた。めんべいが付いたスーツと ドリンクと併せて注文すると、ドリンクに本来付くサービスのめんべいがなくなり、セット価格で150円引きになるようだ。(*めんべい白玉ソフトは125円引き)

fuk029

出てきた様子が こんな感じ。コーヒーはコクのある深めで ぱっと見、表面が泡立ちカフェラテの様に見える。

fuk030

今日のメインはやはりこちら、めんべいソフト。先に例えた月見富士というよりは、太陽とマッターホルンといったところか。シンプルにインパクトがあり、なぜだか元気がもらえる感じがする。そして その味は というと、

fuk028

めんべいのそのピリ辛具合が、アイスがあることで、はっきりと浮かび上がる感じがした。その場で確認すればよかったが、このめんべいは何味なのだろう。玉ねぎ?それともプレーンかも。とにかくアイスと合っていて 本当に美味しい。このめんべいは日替わりではなさそうだ。

fuk034

コーンフレークの中に、めんべいの欠片が 混ざっても美味しい。めんべいを途中で失うのがもったいないと感じるくらい アイスと珈琲にめんべいがマッチしている。できることなら、めんべいのお替りをしたいと思う程だ。

珈琲は、久々のホットコーヒー。こちらの深みある味も めんべいソフトを盛り上げるのに一役かっていた感じがする。

買い物帰りに めんべいを食べて一息ついている人達が多い。こうなると「めんべい」は もはやお土産ではなく、福岡市民の生活食となって来ている気さえもした。

福岡天神 めんべいカフェ まとめ

  • めんべいカフェとは あくまで通称、正式なショップ名は味のめんたい福太郎 天神テルラ店
  • しかし、独立した一店舗の喫茶店としても 十分過ぎるスペースがあり ゆっくりと過ごすことができる
  • ごはん類とスイーツ類があり いずれのメニューもシンプルで選びやすい
  • ごはんは1杯が無料でお替わりができる
  • ドリンクには日替わりめんべいが付く
  • アフタードリンクは150円引きとなるが めんべいは付かない
  • めんべい付きスイーツがおすすめ
  • 博多駅デイトス内の福太郎のショップにも小さなめんべいカフェが併設されている


味のめんたい福太郎 めんべいカフェ 天神テルラ店
福岡県福岡市中央区渡辺通5-25-18天神テルラビル1F

是非 ドリンクに付く日替わりめんべいの味、または スイーツに付くめんべいの味を、利きめんべいして 当ててもらいたい。スイーツに付くめんべいは 甘みとの対比で 味が際立つあまり、 意外とその味が分からないものなのだ。

めんべい過去の手記:博多阪急めんべいプレミアムの記事を読む

めんべい6種セットと ギフトセットの記事を読む

めんべいプレミアムに新味登場!の記事を読む

めんべいプレミアムの新味 キャラメルチョコとは?

めんべいプレミアム新味トマトバジル登場!

追記2016/11/04
めんべいプレミアム 新味チーズとバジルの食べくらべ



スポンサーリンク

-すべての手記, 福岡の軽食喫茶
-, , , , , , , ,

Copyright© 福岡生活おもてなし手記 【博多おもて帖】 , 2023 All Rights Reserved.