すべての手記 福岡の暮らしと文化

博多マルイにミスチル桜井和寿のギターと澤穂希のユニホームが !!

今日 博多駅近くで用事があったので そのついでにマルイの6階の本屋へ行ってきた。その本屋の名はHMV&BOOKS。

この店は 東京の渋谷の次にできた第2号店で、その名にHMVとあるように CD等の音楽系の商品もおいてあり、同時に試聴なんかもできたりする。

今の 一部のTSUTAYA(ツタヤ)みたいたな感じだろうか、 それに商品や本の見せ方というか、提案もキャッチーで面白くい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

星野 源

例えば、恋ダンスで話題となった「逃げるは恥だが役に立つ」逃げ恥のDVDBOXやBlu-ray。3月29日に発売で現在予約受付中の様だが、

星野源の紅白出場を祝うメッセージとともに

関連本やCDと一緒に 彼が出演するCMの栄養ドリンク「ウコンの力」なんかも一緒に売っていた。そのバーター具合が見ている者を楽しい気持ちにさせてくれる。

また 店内に設けられた5段ぐらいの階段をあがったところに小部屋のようなスペースもある。

そこには カウンターテーブルがあり ちょっとした読書スペースになってたりする。

そのHMV&BOOKS博多マルイ店で こんなイベントをしていた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

くまもとエンタメ支援金

熊本復興チャリティーオークションアイテム展示会。

ここに出している出品者とその品物がかなり凄い。ちょっと紹介しよう。

ミスターチルドレン桜井和寿のギター

DISCOVERY TOUR99やConcert Tour Q 2000~2001で実際に演奏したものらしい。

ギターに水彩画のような花のモチーフがあり、これはペインティングというよりも、描いた本体を後からコーティングしたような精度の高いもの。非情に美しいアートのようで、一見の価値ありだ。

よく見ると、ピックガードには TEAM KAPPAのステッカー?が

サイン入りという解説に書いてあるので、隠し絵の様に、どこに目立たない様に書いてあるのかと 凝視することしばし。

とうとう見つけることができなかった。後からたずねると裏面にしてあったようだ。(たしかに うっかり)

澤穂希のユニホーム

こちらもインパクトがあったアイテム。どうみても、澤穂希のサインより「ドーナツ棒」が目立っている。

ユニホームが思いの外 小さかったのが印象的だった。日本の女性が世界相手に戦っていたんだなと...感慨深い。

江口洋介のギター

1997年香港返還の日に現地でライブした時に使用したギター。

そのギターのストロークですり減った板面に 熊本へのメッセージとサインを入れて。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

石川さゆりのバックと帯留め

石川さゆりの帯留め、

小風呂敷これはいずれも「さゆり」の名前が刺繍されている手の込んだもの。これが かなりオーラがある。 石川さゆり氏は熊本県出身。

「緑が美しく水が豊かな 肥後もっこすのふるさと。 1日も早く皆さんが元気に楽しい、 平穏な日に戻られますよう、 願い祈ってます」とメッセージが添えられていた。

GLAY TAKURO ギター

Thank you for your loveのメッセージと共にサインが。

サインが書かれた白抜きの部分が、スカル模様になっているところにも注目!

槇原敬之のキーボード

YAMAHAのエレクトリックピアノP300、これは 大型のオークションアイテム。 詳しい人はわかるだろうが、本体の幅は大人の身長ぐらいはあると思う。

中央に大きく書かれたEnjoy music!のメッセージとマッキーのサインがインパクト大。

こちらは売約済みのようだ。

藤井フミヤの絵

ご存知 福岡は久留米出身の藤井フミヤのアート。

アーティストとしての実績も豊富なだけあって、こちらも含蓄の深い印象画。

MISIAのガンプラ

同じく福岡出身のミュージシャンのMISIA。

彼女が機動戦士ガンダムの主題歌「オルフェンズの涙」を歌ったときに、その記念で発売されたプラモデル。つまりMISIAモデルの「ガンプラ」。

これは「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のガンダムバルバトス。それを1/100サイズにしたものがこちらになる。

熊本市長からメッセージ

会場奥には、熊本の大西一史市長からお礼のメッセージが添えられてあった。

HMV&BOOKSの同じフロアーすぐ横に、福岡で人気のRECコーヒーなんかもあったりする。そこは 確かコーヒー焙煎の大会で世界2位になった人がオーナーのはず。つまり日本で1位の実績を誇る店となる。福岡のコヒー通は知っておいてもいいだろう。

チャリティーオークション品は、他にも加藤登紀子の毛筆の書なども展示してあった。これらを今なら 一般の人も、オークション形式で落札することができるようだ。

世界で一つしか無い 展示品には、かなり惹かれるものがある。槇原敬之のキーボードを含め、他にも 展示品でも、すでに売約済みの物もあるようだ。

くまもとエンタメ支援金 まとめ

  • くまもとエンタメ支援金
    チャリティーオークションアイテム展示会
    開催期間:12月22日〜 2017年2月5日(日曜)まで
    場所:博多マルイ6F HMV&BOOKS内
    チャリティーオークションの募集期間は一部延長された模様
    オークション公式:Hope for JAPAN 熊本地震支援
    https://mudef.net/charity/

オークションアイテムに興味があるかたは、直接見れるのは今だけなので 博多マルイ6Fへ是非。



スポンサーリンク

-すべての手記, 福岡の暮らしと文化
-, , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© 福岡生活おもてなし手記 【博多おもて帖】 , 2023 All Rights Reserved.