ベイサイドと言えば博多港のターミナルです。海外から来た観光客の出入り口の湾内クルーズもあります。
クルージングで食事も出来ます。
ランチ・トワイライト・ディナー・パーティープランなど、ウェディングプランを多種多様に用意されています。
お食事処もたくさんあります。ものすごくかわいいパンダのキャラクターカフェがあります。
ロシアンクレープのテイクアウトのお店、焼肉のお店・海鮮丼・天ぷらのお店、ビュッフェ式のお店、ワッフルのお店が盛りだくさん全部食べて見たいです。
ベイサイドプレイスまとめて紹介します。
ベイサイドと言えば、博多ポートタワーです!
梅雨時期ということもあり、曇天ですが、
ポートタワーは約100mあり、地上約70m位置展望台が設置
されていて、360度大パノラマで博多湾・志賀島・海の中道を見渡せます。夜はライトアップされます。
ポートタワーは、10時~22時・ミュージアムは、10時~17時まで
年中無休:入場料:無料です。家族やカップルにもおすすめです。
駐車場:市営築港本町駐車場:収容台数:362台2台は障害者用です。
営業時間:24時間で利用料は30分100円です。
時間帯によって異なる事があります。
ベイサイドのクルージングは国内線!
イベントクルーズを開催していますので、多種多様の企画があります。
マジック・大濠公園花火鑑賞・今宿花火鑑賞・姪浜花火鑑賞
サルサナイト・赤い糸・ハワイアンナイト・クールジャズ
伊万里グルメクルーズがあります。
予約をされてか詳細を確認してからご利用されて下さい。
特に花火の鑑賞のクルーズは、雨天決行の可能性があります。
ベイサイドに施設が盛りだくさん!
アクアリウム・ミュージアム・みなと温泉・フォトスタジオ
整骨院・多目的ホール・子供施設のミルキーウェイなどがあります。
物産店や免税店もあり、ターミナルで待っている間にショピングも楽しみながら、待ち時間を過ごせそうです。
周辺には、マリンメッセ福岡があります。九州最大規模複合コンベンションセンターの4施設中の1つです。
後3施設は福岡国際会議場と福岡国際センターと福岡サンパレスが挙げられます。
コンベンションセンターとは情報や交流や人が多く集まる会の事を呼ぶそうです。
ベイサイドにはお食事処もたくさん!
パンダのキャラクターカフェで、プレートに盛り付けられた
パンダがかわいくてたまりません。行ってからのお楽しみです。
女性にはパフェがあります。営業時間が11:30~19:00まで
お子様にも人気があります。ご参考までに!
カーワングランプリでベストセラーを受賞
ロシアのクレープです。ウズベキスタンパイでサクッとして、アツアツで食べるのが良いそうです。
もちもちで しっとりのクレープ全種類食べたいですよね。
角打ち居酒屋・セレクトショップ
角打ちでありながら、セレクトショップ?お店の中でお酒も飲めて、お土産も買えるお店なんて良い所ですよね。
気になるお酒もお土産になって、ここで待ち時間を過ごせますね。
ラーメンも
おいしいですよ。一杯390円です。
レストレンカフェ・お子様向け施設も充実!
小さいお子様の為のキッズスペース・授乳室・おむつ交換台
キッズチェアや個室があり、パスタやデザートがあります。
散策した後にお子様とカフェでもいかがですか?ゆっくり出来ますよ。
海鮮料理・天ぷら・お寿司!
ここは、お寿司のバイキングがあります。魚屋さんの天ぷら
海鮮丼など壱岐・対馬・五島の名酒もあり刺身定食も充実しています。新鮮な海産物を頂くことが出来ます。
天ぷらは、お魚屋さんがしているお店なので、新鮮でアツアツな天ぷらが頂けます。
自然派・ビュッフェレスラン!
その日に採れた食材を60種類以上の料理がございます。料理も
充実していますので堪能出来ます。ランチ時間は混み合うこともありますので、時間帯を変えるのもおすすめです。
デザートも充実しています。
焼肉屋・佐賀牛A5ランクのお肉!
焼肉でA5ランクのお肉食べて見たいですよね。テラスでの食事ができて、定期的にマグロの解体ショー開催している様です。
焼肉屋なのにマグロが食べる場所です。面白です。解体ショーがある時 ぜひ行きたいですね。
温浴施設お風呂上りにお食事を!
季節のイベントも開催してゆっくりと、くつろげる空間で
個室もあり、お子様がいても気兼ねなく出来ます。
温浴施設と一緒にあるのでお風呂上りでも、そのまま食事をする事が出来ます。
本格ベルギーワッフル・カフェ
カフェですが、アルコール類もあります。バリエーション豊かなワッフルです。
デザートがおもですが、ランチにも使う甘くないタイプのワッフルもあります。
おわりに
物産店や免税店もあります。珍しい物も発見出来ると思います。
スーパーの様な場所なので、お惣菜やパンやインスタントラーメンやお菓子など充実しています。
お子様を連れて遊びに来るのも良いと思います。
温泉も入れて 1日中楽しむ事が出来きます。
inベイサイドでした。