すべての手記 福岡の暮らしと文化

福岡・糸島エリア伊都菜彩周辺を散策して、今のなにげな糸島の景色を撮ってみた!

以前 福岡の糸島は、山と海と言うイメージでしたが、

現在では複合施設も出来、糸島は人気のエリアとも言えます。

糸島周辺を散策して行くと、冬は漁港で牡蠣小屋があり、夏はBBQなどあります。伊都菜彩の道の駅では新鮮な農産物が豊富に、取り揃えています。

お肉屋さんが直営のトラヤミートさんがあり新鮮なお肉などが販売されています。

糸島の王丸の駅には、うどんのバイキングや水を汲める事も出来る場所があります。

夏になるとBBQをしている区域が増え海の家が出ます。夏が来たと、思える瞬間です。
そんな人気の糸島エリアを紹介していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

糸島・伊都菜彩とは?

伊都菜彩は道の駅です。糸島産直市場で主に野菜中心に販売されています。
種類も豊富で季節の野菜トマト、ナス、胡瓜、玉葱など、果物はイチゴ、びわ、柑橘類、お米、肉類、魚類、お花、お惣菜、ミルクプラント、うどんなどを販売されています。

伊都菜彩は生産者が収穫後に直接、品出されています。広い売り場に、品揃えの良さ糸島の直売所に中でも上位とも言えます。

日本一売り上げがある道の駅の生産農家さんは1200人も登録されています。

営業時間は9:00~18:00まで定休日は年始のみです。

伊都菜彩にはうどん屋さんがあり、まるいとうどんと言います。
糸島産の小麦粉を製麺所練ってある麺を使用し柔らかめのうどんです。
営業時間は9:00~15:00まで定休日は年始のみです。

ごぼう天うどん380円です。定食もあります。ソーメン定食500円
ざる・うどんセット450円です。たくさんあります。

伊都菜彩は糸島ミルクプラントがあり、伊都物語は2016年4月ギフト大賞 福岡賞を受賞、2016年2月福岡県六次化コンクールで、特別賞受賞しています。

糸島・王丸の駅の水汲み場まで!

糸島には道の駅の王丸の駅があり、うどんのバイキング。
営業時間は月~金曜日11:00~15:00まで、土日祝は11:00~17:00までです。定休日は不定休です。

注文の時にうどんかそばを選択し惣菜30種類以上を選ぶ事が出来ます。値段は680円~730円です。

リーズナブルです。

王丸の駅には岩盤下102mから毎分120リットル湧き出る天然水です。

2リットル10円です。賽銭箱が設置されているので賽銭箱に入れて下さい。

水を掘る為に地層の様な砂、砂利など1mぐらいで変わって行く砂、砂利が展示されています。

糸島・トラヤミートセンターとは?

お肉屋さん直営なので、変わったお肉も取り揃えています。
ニシキヘビとワニはオーストラリア産でカエルは中国産です。

いのしし、うずらもあります。食べるのに勇気がいりますね。

お惣菜もたくさんあり、調理パンでカレーパンがお勧めです。
一般的なお肉で牛、豚、鶏肉があります。焼肉をする時には最適です。

野菜もあるのでそのままBBQも楽しめると思います。
夏休みの時期はお客様も多いです。混雑するので、店舗を広くして欲しいですね。

トラヤミートセンターはなんと言っても、トラのオブジェですよね。
何故トラを選んだのか分かりませんが、迫力ありますよね。

漁港付近は夏も冬も小屋!

漁港付近は海水浴も出来る所もありますが、BBQを楽しむ施設もあります。

冬は牡蠣小屋で海鮮物を堪能し、夏は海水浴を楽しんだ後BBQがあります。

牡蠣小屋をしている所は秋から冬時期のみ。

焼きそば、サザエのつぼ焼き、かき氷などあります。
冬場お店を閉めている所もあり、夏の時期になるとお店がいっぱい出てきます。
冷やし中華始めました。の様な感じです。

BBQはお肉の持ち込み可能な所があり、自分で選んで焼くお肉、片手に発泡酒?があれば最高です。
浜辺でBBQをする場合は許可がある所でされて下さい。許可のない所でするのは止めましょう。

海を愛する人ヘ 釣り・海水浴!

魚釣りの好きな方は、釣りが出来る釣堀や漁港付近に釣りが出来る場所も用意されています。
福吉港では、防波堤、テトラポットがあり、投げ釣りやエギングやルアー、夜釣りが楽しめます。回遊魚、根魚、イカなどが釣れます。

福吉港は国道202号線より福吉郵便局が見えたら海沿いに向って下さい。福吉駅より徒歩10分です。駐車場代300円です。
女性でも安心です。トイレはあります。釣りに必要な物は持参して下さい。

芥屋の海水浴場・海の家!

芥屋の海水浴場には、白浜家が2017年6月24日(土)に開きます。
手ぶらでBBQやビーチバレーも楽しめます。
エアコンが付いている部屋もあり、快適に過ごせます。

海の家ご利用料金は大人が1500円子供は1000円です。
温水シャワーが完備されています。レンタル・販売で、水着、パラソル、サンダルビーチバレーなどあります。

軽食で焼きそば、カレー、カップメン、枝豆、かき氷、スイカ割りがあります。海の家で宿泊も出来るそうです。
詳細は確認されてから予約して下さい。

夏休みになると一際賑う海の家、糸島付近を散策しながら、海に向かってドライブBBQを楽しんだ後、一泊するのも良いと思います。
オーシャンビューと夜の夜景も満喫できます。



スポンサーリンク

-すべての手記, 福岡の暮らしと文化
-

Copyright© 福岡生活おもてなし手記 【博多おもて帖】 , 2023 All Rights Reserved.