すべての手記 福岡の暮らしと文化

福岡・西部にある嵐ファンなら必見! 桜井翔 松潤 二ノが集結 3大神社とは!?

福岡の糸島にある神社で「桜井神社」で糸島の中でも大きい神社で福岡藩二代目藩主「黒田忠之公」がご社殿を創建されました。

桜井神社の「本殿、拝殿、桜門」は福岡県の重要文化財に指定されていています。
「嵐」神社の1つとして「櫻井翔さん」の「桜井」に因んで絵馬に願いを書くと会える可能性があるとか言われているそうで、なんと コンサートのチケットなども取れやすくなると言われています。

桜井神社は「岩戸宮内」で一年に一度この日7月2日早朝に神事が行われ夜7時頃まで開けられ御参りが出来ます混雑されるので覚悟の上御参りされて下さい。
西部付近に、「桜井神社」と後2つ「嵐」に因んだ神社があるのでまとめて紹介します。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

「嵐」神社の2つ目「二宮天神」神社!

「嵐」がいるからある訳ではありませんが、「二宮天神」様が「二宮尊徳」祀られていて「報徳二宮神社」の一社開運九社巡りの一社です。

二宮尊徳「二宮金次郎」が「1856年」に亡くなって報徳二宮神社創建の動きがあり、主に関東で神社創建の動きが活発に活動あるようです。


この写真「二宮天神様」の神社で「二宮」と書いてあることから「嵐」の「二宮和也さん」の名字で嵐神社の1つと言われているそうです。

こちらは「二宮神社」の歴史が展示されている提示版で、敷地は広くないですが、とても綺麗な神社です。

 

二宮神社の付近の「ヒッポー製パン所」!

上の写真は「ヒッポー製パン所」で地元のテレビ番組でも放映されている人気のパン屋さんで、特にバケット1個350円のパンが人気で、すぐ売れるそうです。

他にも、豆乳パン、あんぱん、パンの詰め合わせ450円などあり、営業時間は朝7:00~16:00まで、定休日は火曜日で今津湾が見えるお店で、パンを購入して浜辺で食べるのもお勧めですね、食べすぎないようにしましょう。

飲食が出来るスペースもあり、朝食やランチもあり、昭和初期の様な古風な感じで、のんびり食事も良いですよ。

バス停の時刻表にスケジュールが書いてあり、「スタジオジブリのトトロ」が出てきそうな感じです。

 

二宮神社付近の柴田酒店!

創業大正12年地元「なんしょうと?」でも放映された「柴田酒店」ですが、変わり種で、「ドリアンサイダー」があり、他にも、マンゴー、白桃、スイカなどの4種類のジュースがあります。価格は消費税込みで各種123円です。

店内もオシャレな「柴田酒店」で酒店なので、アルコール類はもちろん多種多様に取り揃えてあります。

上の写真がよく冷えた「ドリアンサイダー」消費税込み123円で、キャップを開けたらビックリするぐらい臭いマンゴーが腐った様な発酵した様な感じですが、勇気振り絞って飲んで見ました、思ったより甘くておいしいと思ってしまいました。

興味がある方は、匂いに気を付けて購入されて飲んで見て、低価格なのでまずくても、友達同士で楽しめるかも知れません。

「ドリアンサイダー」を飲む際 まずよく冷やし開ける時に注意をしながら、少し匂いが出てきます、それでも我慢出来れば飲めます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「嵐」神社に3つ目「潤神社」

「嵐」がいる訳ではありません「松本潤さん」の名前が「潤」で付いている訳でもありません。元々「白木神社」で明治40年近所の「七社神社」と合併し、「潤神社」と改め「うるうじんじゃ」と呼ばれる様になりました。

「潤神社」は地区が」「潤」なのでその名が付き、こちらの神社は小さく通りすぎてしまいそうなので気をつけましょう。

この様に幟が並んでいる「潤神社」嵐ファンの中で人気があり参拝すると、ご利益がありそうですが、嵐三大神社の中で一番小さい神社です。

そして、何故か知らないけど「松潤」のヘルメットがあり、「潤神社」お守り1個800円が売り切れるほどなくなる様で、「嵐ファン」の中で「松本潤さん」の聖地とも呼ばれている様そうで、今は小さい神社でも、そのうち 大きな神社になりそうですね。

嵐の「櫻井翔さん」「松本潤さん」「二宮和也さん」がありますが、「大野智さん」「相葉雅紀さん」の神社があれば全員揃いますが、今の所ないですね、他の地区にあれば良いですが、出来れば同じ西部地区にあって欲しいですね。

 

おわりに

嵐ファンの中では有名な三大神社で、コンサートやチケットなどが取れ易いと言われ嵐に会える可能性があるとか、3つの神社のパワーですね、嵐に会えそうな気がしてきました。

「潤神社」聖地とも呼ばれるほどのお守りは「松本潤さん」の「潤」の文字が付いているので、嵐ファンの方は皆様購入されているそうです。

個人的に「大野智さん」と「相葉雅紀さん」の神社が西部にないので、神社を造って欲しいですね。5人のメンバーが揃って嵐です。



スポンサーリンク

-すべての手記, 福岡の暮らしと文化
-, ,

Copyright© 福岡生活おもてなし手記 【博多おもて帖】 , 2023 All Rights Reserved.